・インターネット契約はどこも同じ?というわけではありません
インターネット契約はおもにキャリアとよばれる回線契約とプロバイダと呼ばれるネット利用契約のふたつにまたがる言葉になります。
インターネットを使うにはこの双方の契約が無ければ利用ができないのはご存じだったでしょうか?
最近は回線契約のなかにプロバイダ契約がセットになっているところも多いためにこうした部分を意識しなくてもインターネット契約が可能になってきております。
ただ請求書などを見ていただければその明細には個別になっていることがおわかりになるのではないでしょうか?
例えばNTTのフレッツ光をご利用の方なら「フレッツ光基本料」の他に「OCN利用料金」のような形で明細に記載されているかと思います。
「フレッツ」が回線の利用料金となり、「OCN」はNTTが経営するインターネットプロバイダの利用料金を指しているのです。
「●●のインターネットはxxよりも安い」という広告を鵜呑みにして契約してみると実はそれは回線料金だけだったとかプロバイダ費用だけで回線料金は別だったという事もありますので、プラン選びをする際には「回線費用+プロバイダ利用料」を含めたトータルで考える必要がでてまいります。
・高速インターネットを使っていたハズなのに・・
光インターネットも最近では200MBや1ギガバイト帯の超高速通信サービスも提供が開始されております。
これらの高速プランを利用するためにインターネット契約を変更した、もしくはしてみようと考えている方もいるのではないかと思います。
これらの高速通信サービスですが、実は日本全国でうけられるというわけではなく、利用可能地域が限定されているサービスとなります。
そのために地方都市などではやはり従来通りの100MB光通信までが限度というところも多々あるのです。
転勤などで引越しの可能性のある方はこうした限定地域のプランを使っている場合には多少ばかり注意が必要です。
引越し先の都市がそれらのプランに対応していない場合にはインターネット契約を再度やりなおすことになるでしょう。
早々にこういった高速通信のエリアが拡大することが一日も早く望まれます。
ネット 契約
教えて!いまさら聞けないプロバイダーってなに?
NURO 光×マイナビニュース限定キャンペーン開始 – どこよりもお得! 合計30,000円分の特典が貰える期間限定キャンペーン実施中
最終更新日 2025年7月7日 by hassas